会員制サイトが簡単に作れるプラットフォームを提供しています。会員管理システム、課金システム、コミュニティサイト、オンラインサロンまでLCK cloudでできる!

現在3,373の会員制サイトが作られています。
(※リアルタイム値)
無料登録 ログイン
TOP > お知らせ一覧
お知らせ一覧
※お知らせはメールで受け取れます(設定場所
<<1...56789...18>>
2022年3月1日 早春期間の本日より3月10日まで独自ドメインが付属する全てのプランの初期費用が1,000円OFFになるキャンペーンを実施します。JPドメインやアップグレードも対象となります。※キャンペーン適用はお申し込み確認画面で自動的に割引価格で表示されます。
2022年2月24日 ご利用ガイドページがリニューアルしました。
2022年2月18日 会員課金システムでStripeで決済された自動引き落としの内容を管理画面から修正できるようになりました。会員様から契約内容の変更の申し出を受けた場合に管理者側だけで対応することができます。個別請求との違いは会員側からの手続きが不要な点です。修正場所はガイドをご用意しましたのでご参照お願いいたします。
2022年2月13日 サーバー外からのファイルへの直リンクおよび直ダウンロードを一部から全面ブロックするよう改良しました。これにより会員制サイトへアップしたPDFやzipファイルなどのコンテンツの直URLが漏洩してもダウンロードされないようセキュリティが強化されます。
2022年2月10日 スマートフォンで撮影した画像をシステムへ転送する際に、意図しない向きに回転されてしまう問題が確認されました。この問題はサーバー側で画像ファイルの回転情報の読み取り部分を調整することで現在は解消済みとなっております。画像ソフトなどで向きを修正された上で転送されていた場合は次回からはそのまま転送をお試しください。なお、既に転送済みの画像の向きがかわることはございません。
2022年2月9日 会員課金システムで入会金がグループ毎に金額を変えて設定することができるようになりました。入会金の設定場所がグループ管理の直下ページから「会員登録時にグループを選んで登録できるようにする」の中に移動しました。ご不明な場合は設定画面のガイド画像を更新しましたので(10)の位置をご確認お願いします。従来の入会金の設定値は引き継がれますので一律のまま運用される場合は変更して頂くことはご不要です。
2022年2月7日 課金システムで決済が完了した決済履歴を年度別でcsvファイルでダウンロードできるようになりました。場所は管理画面の会員課金システム管理の「決済履歴」のリストの右上にございます。セレクトメニューを切り替えることでダウンロードが開始されます。
2022年2月4日 会員課金システムで会員側からの自動引き落としのキャンセルをできなくする設定が加わりました。キャンセル処理は管理者が行いたい場合にこちらの設定を有効にしてご利用頂けます。設定場所は管理画面の「会員課金オプション管理」の「API認証情報の設定」の中にございます。
2022年2月3日 無料版の広告の調達が困難なため広告表示をなくしました。無料版の表記は引き続き表示されます。広告の再表示の予定は現時点では未定です。
2022年2月2日 一部プランの変更を行いました。無料版のメニュー数の変更、ライト(M-100)を廃止しライト(M-101)プランを新設しました。現在すでに登録済みの無料版は旧メニュー数から変更ございません。ライトプランに導入済みの場合は引き続きライト(旧)プランで更新可能です。一度プラン変更および退会された場合は新プランとなります。登録後に不利が生じることはございません。
2022年1月31日 メニューの閲覧制限で、権限のないグループの会員がアクセスしたときに表示される「現在の権限では閲覧できません」というエラーメッセージが編集できるようになりました。無料サイトの場合は「会員登録が必要です」や、有料サイトの場合は「購入してください」など適したメッセージを出力して頂くことで何故閲覧できないのかがわかりやすくなります。設定はメニュー管理の中にございます。
2022年1月26日 ブログシステムが動画ストリーミングに対応しました。ブログで動画ストリーミング配信することは定期的な配信にとても適しています。会員様にとっていつ配信された動画であるかがわかりやすくなり、管理者にとっては未来の日付を設定することで配信予約することができます。この機能は動画ストリーミング対応プランのブログシステムでご利用頂けます。
2022年1月25日 会員課金システムの個別請求で発行した請求が、決済前の場合は発行後でも請求内容を変更できるようになりました。修正しても決済用の請求URLはそのまま使えますので、会員様が決済画面を見た後に契約内容を変更してほしいと希望された場合でも応えやすくなります。修正場所は個別請求の発行済みリストのタイトルをクリックすると決済前の請求のみ修正画面になります。
2022年1月18日 管理者メールアドレスへ送られてくる全てのメールを、別のアドレスへ追加で転送することができるようになりました。通知を複数のアドレスで受信したい場合などにご活用頂ける設定となっております。この設定は全ての有料版が対象で、システム設定の「管理者メールアドレス」の中で「~を会員宛てメールの送信者にする」にチェックが入っている場合に追加設定ができます。
2022年1月14日 Stripeで自動引き落としされている場合に、会員側マイページからカード番号を変更しようとした際「50円未満のため決済できません」とエラーが発生しカード情報が更新できない不具合が確認されました。現在この問題は同じ場所からカード情報の更新が可能な状態に回復済みとなっております。お問い合わせを受けられていた運営者様にはご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。
2022年1月13日 ご利用ガイドを会員制サイト導入の流れ、手引き編、オプション編に組み換えを行いました。
2022年1月7日 メルマガ配信で有効期限切れの会員に配信しない設定ができるようになりました。この設定によって期限が切れた会員のグループ変更および無効にする手間が省略できます。設定はメルマガ作成画面の中にございます。配信前であれば予約中でも設定変更が可能です。期限が切れた会員に一括で案内を送信する場合は、チェックを外して頂くことで従来通りの送信ができます。
2022年1月4日 新オプション「領収書発行システム」を正式リリースしました。電子帳簿保存法の改定に伴って電子領収書発行をご検討の場合にお使い頂けるシステムです。会員課金システムおよびショッピングカートをご利用の方は本オプションは標準で付属しますのでお申し込みはご不要です。オプションの概要・料金はこちらをご参照ください。
2022年1月1日 新年明けましておめでとうございます。本年も様々なシステムのリリースを準備しておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
2021年12月29日 スマホもしくはPCの片方のみ改行するタグが加わりました。スマホでアクセスした場合だけ改行を入れたい場合に簡単に解決可能できるタグとなっております。場所は各記入ボックスの右上に表示されているをクリックして頂いた中にございます。ガイドは後日に内部リンクや外部リンクなどの専用タグと合わせて公開させて頂く予定ですが、ご不明な点がございましたらサポートまでご連絡をお願いいたします。
2021年12月27日 会員制サイト全体の文字の大きさの設定で小さい文字にする以外に「やや小さい」「やや大きい」「大きい」の3つが加わり選べるようになりました。一括で切り替わり簡単にサイトの雰囲気を変えて頂くことができます。設定場所は管理画面のシステム設定の中の「▶その他の設定」にございます。
2021年12月24日 領収書発行システムで発行する領収書に印鑑画像を表示することができるようになりました。領収書発行システムの基本設定の中でアップロードして頂くことができます。ハンコ画像をお持ちでない方は、設定場所に郵便局の公式ホームページで手書き風のハンコ画像を無料で作成できるサービスを紹介させて頂いておりますので宜しければご利用ください。領収書のサンプルはこちらです。
2021年12月22日 領収書発行システムの使い方ガイドを掲載しました。登録済みの会員に発行する手順、ゲストへ認証パスワードをつけて発行する手順、LINEやショートメールで案内する方法の3つがご利用ガイドに加わりました。会員側から領収書を確認する流れも含まれておりますので導入前の参考にもご確認下さい。
2021年12月18日 ショッピングカートを導入済みの方へ領収書発行システムがご利用頂けるようになりました。ショッピングカートに標準付属するオプションとなります。是非ご利用ください。連携設定することで商品購入にカード払いまたはPayPal決済の場合に自動的に領収書を発行することができます。ゲスト購入者にも自動でBASIC認証付きで領収書発行可能です。設定場所はガイドをご用意しましたのでご参照ください。
2021年12月17日 領収書発行システムと会員課金システムを連動して、決済が完了したときに自動的に領収書を発行することができるようになりました。設定場所はガイドをご用意しましたのでご参照ください。領収書発行システムの単体利用およびショッピングカートとの連携は近日にご案内予定です。
2021年12月16日 登録会員のメールアドレスの重複を許可する設定が加わりました。重複を許可するにはメールアドレス以外のログイン用の項目を追加して頂く必要があり、有料版専用の設定となりますがメールアドレスを複数持っていない人へも会員登録のアプローチをかけて頂くことが可能になります。設定場所はガイドをご用意しましたのでご参照ください。
2021年12月9日 新オプション「領収書発行システム」を会員課金システムを導入済みの方へ先行リリースしました。会員登録をしてもらうことで発行した過去の領収書の履歴をマイページで確認してもえることが会員制サイトならではの機能となっております。BASIC認証を付けることでゲスト発行も可能です。また、集計機能が備わっております。本オプションは、会員課金システムを導入済みの場合は無料でお使い頂けます。管理画面の左側の「領収書発行システム管理」からお使い頂けます。サンプル、ガイドおよび単体版は近日リリース予定で料金は正式リリース時にご案内いたします。
2021年12月2日 ショッピングカートの個別送料設定に「必ず加算する」チェックが加わりました。メール便などで特定の小型商品のみが購入された場合に送料を基本設定より安くする場合はチェックを外して対応が可能で、基本設定の送料よりも高くなる大型商品の発送などはチェックを入れることで、いかなる場合でも個別送料を加算するように設定できるようになりました。
2021年11月29日 FTP接続オプションをご利用の一部の会員制サイトのFTP転送エリアでpermissionエラーが発生していたことが確認されました。当社側の操作の誤りにより発生していたもので現在は回復しております。対象のエラーが発生していた方へご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。
2021年11月28日 新機能「アクセスゲート」が有料版専用機能に加わりました。アクセスゲートとは、会員制サイトへアクセスしたときに必ず表示する認証ダイアログで、サイト入場前に確認してもらいたいお知らせなどを表示したり様々な目的で使用可能です。設定場所は、管理画面の有料版システム設定から有効化および表示内容の編集ができます。実際の動作はサンプルをご用意しましたのでご参考ください。
2021年11月21日 午前3時1分ごろ電源トラブルによるサーバーダウンが発生し、画面にDB ERRORと表示される状態が続いておりました問題につきまして、午前5時40分ごろ回復致しました。ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。なお、上サーバーおよび独自サーバーは正常を確認いたしました。
2021年11月18日 システムから自動送信されるメールのフッター部分を一括で編集することができるようになりました。編集場所は管理画面左側メニューの「自動送信メール編集」の中の「メールフッターの編集」をクリックしてください。また、フッター部分を日常的に確認できるように管理者に送信されるメールにも自動追記されるように致しました。
2021年11月17日 個別サポート掲示板で未回答が多い場合にリスト表示が遅くなるとご報告頂いた問題が解消されました。また、削除された会員は質問一覧の上の質問者選択リストに表示されないようになりました。
2021年11月17日 独自ドメイン1,000円OFFキャンペーンを本日から12月31日まで開催させて頂きます。独自ドメイン付きの会員制サイトのオープンはこの機会が大変お得です。
2021年11月16日 メルマガ配信文字化けの件で14日午後から「JIS文字コードで送る」ガイドのチェックをオンの状態で再び文字化けが発生するという報告を複数受け、再度修正を行い本日19時40分ごろテスト配信で正常であることを最終確認いたしました。再三ご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。
2021年11月16日 サンプルの課金システムが15日午前8時ごろから正しく動いていないことがわかりました。現在は復旧済みとなっております。
2021年11月15日 ショッピングカートで外税で商品を登録する設定の場合、食品の軽減税率に個別変更できる設定が加わりました。これに伴い先日の非課税にする設定部分を8%、非課税に切り替えができる様式になりました。店頭で販売されているケーキやお菓子など食品の販売を、通常商品と同じカートで販売して頂けるようになりました。
2021年11月14日 ショッピングカートで外税で商品を登録する設定の場合、特定の商品のみ非課税にする設定が加わりました。より幅広い商品の取り扱いが可能になります。また、スマホ版のリスト表示のレイアウトを左画像、右コメント形式に見やすく変更致しました。
2021年11月13日 システムから送信するメールを、運営者に使用権のある外部のメールサーバーを経由してメール送信するスイッチを、上サーバープランと独自サーバープラン限定で承ることができるようになりました。特定の企業や大学、病院など指定サーバーからしかメールが受信できない環境へメールを送るための対応となります。ご用命の際はお手数ですがサポートまでご連絡をお願いいたします。
2021年11月11日 会員側と管理画面側の左メニューのデザインが新しくなり見やすくなりました。また、上部メニューは管理画面からクリックしても会員側へ遷移していましたが、管理画面側へ遷移するよう変更しました。
2021年11月10日 システムから送信するメールの文字化け対策として、メールサーバーに新しいチューニングを加えました。過去に文字化け対策で「JIS文字コードで送る」ガイドのチェックをオンにしている状態で文字化けが発生する場合は、チェックを外してお試しくださいますようお願いいたします。
2021年11月9日 会員側のトップページのみ上部のタイトルの文字サイズを大きくし背景帯を無くしました。文字色はメニュー帯と連動しています。トップページであることをよりわかりやすく変更致しました。また、近年のPCの表示領域が向上していることから、全体の横幅を1100pxから1200pxに拡張しました。左側にメニューがある場合は、右側BODYサイズは最大855pxとなります。サンプルはこちらをご参考ください。
2021年11月8日 会員制サイトを一括で準備中にする機能で、準備設定を自動的にオンにする設定が新たに加わりました。現在の自動的に解除する設定と組み合わせて頂くことで、サイトを期間限定で自動オープンまたは自動閉鎖することができます。設定場所はガイドの画像を更新致しましたのでご参照ください。
2021年11月5日 新規会員登録時に自動的に送られる「登録ありがとうございました」メールに追記できる文章が下部だけでしたが、新たに上部にも追記できる設定が加わりました。設定場所は管理画面の「自動送信メール編集」の中にございます。また、設定ページの様式がスライド式になりました。
2021年11月2日 Q&Aメーカーのカテゴリ表示形式でツリー表示に切り替え、検索機能の無効設定ができるようになりました。設定場所はQ&Aページの基本設定の中にございます。コンテンツ量に応じて表示方法を変えて頂くことで会員様により見やすいページを作って頂くことができます。ツリー表示のサンプル画像をご用意致しましたのでご参考ください。
2021年10月31日 記事単位で公開タイマーを設定できる機能で、時間と分まで指定できるようになりました。記事単位でタイマー設定すると、メニューの中の記事の一部分だけ指定した日時に表示させることができます。設定場所はガイドが御座いますのでご参照ください。
2021年10月29日 メニューを自動公開するタイマー機能が加わりました。どのメニューでも設定が可能で、コミュニティ掲示板などにも設定ができます。公開前は準備中の表示にすることも可能で、準備中の内容は編集ができますので会員様に楽しみに待ってもらいたい場合にもご活用いただけます。設定場所はガイドをご用意しましたのでご参照ください。
2021年10月27日 メニューの名称変更、移動、複製の場所を変更し、操作しやすく改良いたしました。新しい場所は、メニューリストの中のメニュー名の左側の点が縦に3つ並んだアイコンをクリックすることで操作が可能となっております。
2021年10月26日 ショッピングカートで送料無料となる金額を設定しているにも関わらず、送料が加算されてしまう不具合が一部の設定値の場合に発生していたことが確認されました。現在この問題は修復済みとなっておりますが、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。昨日よりショッピングカートに不備が連続して発生しており重々お詫び申し上げます。
2021年10月26日 独自ドメインプランの汎用JPドメインでご利用の場合の期限切れ回復手数料が、更新月の翌月20日までに限り3,450円から更新月の翌月18日までに限り3,520円と変更になりました。18日以降はドメインの復帰はできなくなります。恐れ入りますがご利用期限切れにつきましてご注意とご了承お願いします。
<<1...56789...18>>

クレジットカード決済
Visa mastercard JCB amex
コンビニ決済
コンビニ決済
PayPal(ペイパル)
楽天銀行
LINE公式アカウント
友だち追加 友だち追加は
←こちら!
LCK cloudはセキュアコア社の
Cloud SSL認証サイトです。

---------- 広告 ----------
---------- 広告ここまで ----------

エルシーケークラウド サービス案内
上に戻る