2024年2月11日 |
先月18日に機能追加を行いました「コミュニティ掲示板に全ての投稿通知を受け取る会員を指定する設定」につきまして、問題がございましたため廃止いたしました。本機能に替わる機能を現在準備中でございますので、ご利用頂いておりました際にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんがご了承くださいますようお願いいたします。 |
2024年2月10日 |
ブログシステムに「いいね機能」が加わりました。ブログの記事に対して登録会員から「いいね」を受けることができる機能となっており、ハート形のアイコンは「確認」や「既読」などテンプレートの文字に変更ができます。初期設定では「いいね機能」は無効になっておりますので各ブログ設定から有効にしてご利用お願いいたします。無料版を含む全てのプランでご利用頂けます。サンプル画面のスクリーンショットを更新致しましたのでブログシステムをご参考ください。 |
2024年2月7日 |
お問い合わせフォーム(保存型)の添付ファイルを一括でダウンロードできる機能が加わりました。管理画面から年月を指定すると、その期間に送られた添付ファイルをまとめてzipファイルで圧縮されたものがバックアップ専用サーバーに作成されます。クリックすることで指定期間の添付ファイルを一括でダウンロードして頂けるようになりました。サンプル画面のスクリーンショットをご用意致しましたのでお問い合わせフォーム(保存型)をご参考ください。 |
2024年2月1日 |
会員制サイトの共通権限タイプの分離メニューを作成したときにグループと会員指定の両方で閲覧権限をかけた場合、会員指定が有効にならずに閲覧がブロックされてしまう不備が確認されました。現在この問題は回復済みとなっておりますが、会員様から閲覧権限に関する問い合わせを受けられた場合は不備が回復していることをお伝え頂くことでご対応をお願いします。共通権限タイプの分離メニューはグループ制限と会員制限が同時に有効となります。対象の不具合に遭遇された方にはご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。 |
2024年1月30日 |
FTPサーバーのセキュリティ強化を行いました。独自サーバープランおよびFTPファイル転送オプションのお試し版でFTPアカウントが発行されている場合はアカウント情報に変更はございません。お試し版の有効期限が1ヵ月以上前のアカウントはクリアとなりましたのでお試し版の再申し込みが可能になっております。 |
2024年1月18日 |
コミュニティ掲示板に「全ての投稿通知を受け取る会員」を指定する設定が加わりました。本体システムが有料版専用の機能となっております。指定された会員は管理者の新規投稿および他の会員の新規投稿、スレッドへの返信投稿の全てのメール通知が届くようになります。この設定によって掲示板をLINEトーク画面のように会話全体の内容を通知で受け取って掲示板に参加してもらうことができます。本来届く通知メールと重複して届くことはございません。設定は各掲示板の掲示板設定の中で、指定は会員単位で行う形式になっており最大7名まで指定が可能です。また、今回のアップデートと同時にコミュニティ掲示板の通知メールに掲示板の直URLの表示と本文の様式を改良いたしました。 |
2024年1月12日 |
会員制サイトの閲覧制限を外部サイトと連動させるプラングインにつきまして、最新のPHP8.1系に対応するアップデートを行いました。現在のバージョンでエラーが出ていない場合はアップデートはとくにご不要でございますが、WordPressではPHPが自動アップデートされる場合がございますので、PHPのバージョンが7.3以下の場合は事前に新しいプラグインに置き換えて頂くことでご対応ください。現在マイページからダウンロードできるものは最新のものに置き換わっております。アップデートご希望の場合はお手数ですが再ダウンロードをお願いします。なお、プラグインの設置方法はサポート対象外となっておりますのでプラグインについてをご参照ください。 |
2024年1月11日 |
記事のステップ形式およびメールのステップ配信の数値を最大1年から最大2年まで指定ができるように拡張致しました。1年以降の指定は13ヵ月から23ヵ月の月単位で指定が可能になっております。 |
2024年1月9日 |
管理者通知メールアドレスの追加を標準の5個から最大15個まで拡張するオプションのご提供を開始いたしました。システム設定の中の管理者メールアドレスの転送先追加アドレスおよび掲示板などで管理者通知先の追加に対応している場合はそれぞれ各設定場所で最大15個に拡張されます。本オプションは本体システムが有料版専用のオプションで月額450円となっております。お申し込みはマイページの中にございます。お支払い後は即時にご利用いただけます。詳細の流れは管理者通知メールの追加オプションをご参照お願いいたします。 |
2024年1月2日 |
1日に発生した石川県能登地方の最大震度7の地震による事業所(大阪)および運用サーバーのデータセンター(東京、大阪、北海道石狩市)に地震によるサービスの影響は出ておりません。また、メルマガ対応プランをご利用の方へ1月5日までの間、震災に関するメルマガの送信を無償で開放いたします。送信方法はメルマガ作成画面に表示されている「災害関連の案内を即時配信する」にチェックを入れて頂くことで送信回数を減らさずに即時配信することができます。 |
2024年1月1日 |
新年明けましておめでとうございます。本年もたくさんの新機能の追加を準備しておりますので何卒宜しくお願い申し上げます。 |
2023年12月23日 |
動画ストリーミングにシークバーおよび倍速コントロールを無効にする設定が加わりました。教育動画などで早送りやスキップされたくない場合に有効にして頂ける設定です。設定は有料版システム設定の中に「動画ストリーミング設定」が新たに加わっており、チェックを入れて頂くことで会員制サイト内の全ての動画を一括で切り替えて頂くことができます。シークバーと倍速コントロールのいずれかを無効にした場合、自動的に動画の右クリックも禁止になります。詳しい設定場所はご利用ガイドをご用意致しましたのでご参考ください。動画ストリーミング対応プランについてにも紹介文が加わりました。 |
2023年12月20日 |
メニューをクリックしたときに外部サイトへリンクさせる設定に別ウインドウで開く設定が加わりました。設定はメニュー管理の各メニューの「外部サイトへリンク」設定欄に別ウインドウで開くチェックボックスにチェックを入れて頂けるようになっております。ご利用ガイドの図を更新致しましたのでご参考ください。 |
2023年12月6日 |
会員課金システムの「会員グループ購入形式」で無料期間を繰り返し購入されないようにする対策で、購入者の過去の購入履歴を参照するかたちへアップデートを行いました。無料期間ありで再購入の権利を与えたい場合は、一度退会してもらうか対象の会員の過去の購入履歴を管理画面から削除することでご対応をお願いします。また、会員登録日をリセットする設定であっても再購入の場合は登録日をリセットしないようにする設定が加わりました。会員登録日から起算して自動公開しているコンテンツがあり有料課金用の窓口を作成している場合は、会員グループ購入形式の中に設定が加わっておりますのでご確認をお願いします。 |
2023年12月2日 |
会員課金システムにつきまして、マルチ有効期限で稼働していてなおかつ会員グループ購入形式の無料期間で購入した場合、マイページからサブスクをキャンセルすることで繰り返し無料期間の申し込みが可能である問題を改善するアップデートを行いました。現在は、キャンセルした会員が再度同じ窓口から申し込みを行った場合は自動的に無料期間が適用されないようになっております。また、無料期間内でもサブスクをキャンセルすることで同じ窓口から即時に正式版へお手続き頂けるようになります。シングルタイプの有効期限で稼働している場合は、有効期限が存在する場合は無料期間は適用されないようになっております。今回の対応は自動的にアップデートされているため管理者側でして頂く作業はございませんが、無料期間なしの窓口を別途設けてご対応頂いている場合は削除して1つにまとめて頂くことが可能でございます。 |
2023年11月26日 |
ショッピングカートで注文確定時に管理者へ送信される通知メールに任意の管理メモをメールに追記できる設定が加わりました。設定はショッピングカート枠の基本設定の中の「注文確定メールに追記」項目で会員側と管理側と表示されているところから設定ができます。管理側へ記入することで会員には公開されない情報を管理者の通知メールに印字することができます。 |
2023年11月15日 |
独自ドメインで運用中の会員制サイトを、別の持ち込みドメインへ変更することが可能になりました。今、独自ドメインを使用していて、持ち込みドメインに変更をご希望の方は、マイページ内の『持ち込みドメイン申込フォーム』から手続きを行って頂けるようになっております。また、持ち込みドメインから別の持ち込みドメインへの変更も可能です。手数料はドメインの種類に関わらず1980円となります。ドメイン持ち込みの詳細およびネームサーバーのチェックは「ドメインの持ち込みについて」をご参照願います。 |
2023年11月10日 |
個別サポート掲示板および質問掲示板で、会員側の新規投稿ページへのリンクを消すことができる設定が加わりました。トップメッセージの欄に任意で目立たせてリンクしたい場合に、標準で表示されるリンクと2重表示になるのを避けるために消すことができます。設定は各掲示板設定の中にございます。非表示にするチェックボックスの横の「説明と例を表示」をクリックすると新規投稿ページへのリンクタグのサンプルが表示されます。そのままコピーして貼り付けて頂くとリンクできるようになっておりますので設定される際はご参考ください。 |
2023年11月7日 |
会員グループ購入形式の作成で無料期間の設定に対応しました。「会員グループ購入形式」とは登録済みの会員に対して課金の窓口を作成する記事の形式です。無料期間の対応によってマルチ有効期限タイプで運用されている場合に、追加の有料グループを購入してもらう場合にも無料期間が設定できるようになりました。また、マルチ有効期限で運用していない場合でも、有効期限のない登録会員に対して無料期間を設けて有料窓口を作って頂くことも可能です。無料期間の設定場所はご利用ガイド「登録済み会員に有料グループ購入の窓口を作る」の画像を更新しましたのでご参照お願いします。 |
2023年11月5日 |
課題提出システムの通知メールに課題名が表示されていないと指摘を頂いたため本文に表示するよう改善しました。また、課題名を通知メールの件名に追加する設定を加えました。設定場所は課題提出システム設定の中にございます。件名につきましては初期状態では有効になっておりませんので、複数の課題提出を受け付けている場合などで通知メールの件名にも課題名を表示したい場合はチェックを入れて有効にしてくださいますようお願いいたします。 |
2023年11月1日 |
管理画面の会員リスト一覧上で会員メモが確認できるように、書類アイコンにマウスカーソルを合わせるとメモ内容が表示されるように調整を行いました。 |
2023年10月30日 |
独立した権限で閲覧制限を行える分離メニューが新しく加わりました。今までの分離メニューを「分離メニュー(共通権限)」と呼称変更し、新しく「分離メニュー(独立権限)」が選べるようになっております。どちらも分離したメニューで同じ外観ですが、権限の設定方法が異なります。独立権限の場合は、分離メニューの中に作ったメニューもそれぞれの権限で動きます。分離メニュー自体が権限によって表示されない場合でも子のメニューだけ分離した表示が可能になっております。 |
2023年10月29日 |
課題提出システムで作成した項目を必須項目に設定できるように対応しました。既に作成済みの項目も項目右側の[編集]リンクから必須項目に変更することが可能です。 |
2023年10月26日 |
掲示板などの投稿時に文字色を有効にしている場合の初期選択されている色を指定できる設定が加わりました。サイトの色を反転している場合や背景色を濃い色にしている場合に、文字色の初期カラーを黒以外に設定しておくことで、見えにくい色で投稿されることを防止するための設定となります。設定は管理画面のカラー設定の最下部にござます。その他にもカラー設定の状況によって見えにくくなるような箇所がございましたら、お手数ですがサポートまでご連絡頂けましたら確認させて頂きますので宜しくお願いいたします。 |
2023年10月24日 |
メルマガ配信の過去の配信履歴が削除できるようになりました。パソコンの場合はShiftキーを押して一括でチェックが可能です。 |
2023年10月22日 |
管理画面から会員毎にメモをつけれる機能が加わりました。管理画面の会員一覧からそれぞれの会員情報ページへアクセスして頂くと「会員メモ」ボックスが表示されます。会員メモは管理者専用のメモ機能で、会員側および外部には公開されません。日々の会員管理の忘備録などにご活用頂ける機能になっております。こちらのメモに保存した文字は会員一覧の検索にもヒットしますのでメモから検索して会員を探して頂くことも可能です。今回の変更に伴って、会員情報のグループ、ログインID(設定している場合)の表示位置が変更になっておりますのでご確認くださいますようお願いいたします。会員メモは本体システムが有料版のみご利用頂くことができます。 |
2023年10月21日 |
ショッピングカートで個別送料を設定する際に「必ず加算する」というチェック形式の設定がありましたが、大変わかりにくい表現であったため「軽量タイプ(メール便など)」「大型タイプ(別配送向け)」という選択式に変更いたしました。従来の「必ず加算する」にチェックが入った状態が「大型タイプ(別配送向け)」で、チェックが外れた状態が「軽量タイプ(メール便など)」になります。選択ボックスの横のヘルプボタンを押すと詳しい動きを確認することができます。また、送料の個別設定を有効にしない場合、この選択も表示されないように致しました。ヘルプを確認される場合は個別設定の有効にチェックを入れて頂くことで表示されます。 |
2023年10月18日 |
独自ドメインプランをご利用の場合のhttps接続に使用する証明書を、新しいタイプの証明書に更新致します。新証明書はサブドメイン無しの接続もカバーできるタイプの証明書となっており、サブドメインを省略してもサブドメイン付きのURLへhttpsのまま自動で転送されるようになります。更新タイミングは証明書の期限によって最大3ヵ月となっておりますが、サポートまでご連絡頂くことで即日新しい証明書へ切り替え対応させて頂きます。会員制サイトへサブドメイン無しでアクセスしてエラーがでない場合は新しい証明書に置き換わっておりますので事前にご確認ください。また、15日以降に独自ドメイン対応プランにお申し込み頂いた分は新証明書の状態でセットアップが完了しております。なお、旧証明書でもセキュリティの強度には違いはございません。そのままお使い頂いても安全性に問題はございませんのでご安心ください。 |
2023年10月17日 |
課題提出システムの提出物に対する状態を変更するときに通知メールが送られるようになりました。通知メールは状態の切り替え時にチェックボックスで送信するかをその都度決めることができ、チェックを入れた状態を標準にするかどうかを課題提出システム設定で決めることができます。設定画面のサンプルを、再提出機能を有効にした運用例として『課題に合格するまで再提出を繰り返し提出してもらう』をご利用ガイドに新たに公開しましたのでガイド内の画像でご確認をお願いします。また、『セミナーなどの参加確認をとる』を詳しい手順に更新しました。 |
2023年10月16日 |
一部のプランで1ファイルあたりのアップロードできる最大容量の拡張を行いました。独自ドメインプランのスタンダードは50MB以下から100MB以下へ、ビジネス・プレミアムは50MB以下から500MB以下へ、上サーバープランの全ては100MB以下から1G以下に変更いたしました。全プランの数値は料金表を更新いたしましたのでご参照ください。 |
2023年10月15日 |
課題提出システムで管理者に通知されるメールを管理者メールアドレス以外に任意のアドレスを追加できるようになりました。本体システムが有料版のみの機能となっており、各課題提出システム設定の中で設定が可能です。また、通知メールに提出課題の直URLが表示されるように改良しました。会員側に送信される控えメールにも直URLが表示されます。メール本文から会員は自分の提出した内容の確認ページへアクセスでき、管理者は管理者コメントをつけたりステータスの変更ページへアクセスできるようになりました。 |
2023年10月14日 |
お問い合わせフォームおよび課題提出システムのフォーム画面に印刷モード表示が加わりました。印刷して店舗で手書きで記入してもらいたい場合やFAXで送りたい、入力例のマニュアルを作りたい場合などにご活用頂くことができます。印刷モードは管理画面からしか表示することはできないようになっており、「実際の画面を表示する」横のプリンターのアイコンをクリックすると表示されます。 |
2023年10月13日 |
領収書発行システムで会員側のマイページから『領収書』リンクを非表示にしてリストへアクセスできなくする設定が加わりました。発行された領収書へ直リンクで表示することは可能です。設定は領収書発行システムの基本設定の中にございます。その他、コミュニティ掲示板で返信投稿があった場合にスレッドを上にあげない設定が加わりました。掲示板設定の中で設定が可能です。メニューの表示/非表示の切り替えをメニュー管理の中で行えるようになりました。ご利用ガイドを更新しましたのでご参考ください。メニューの個別権限に関する不具合を解消しました。 |
2023年10月12日 |
コミュニティ掲示板と大型コミュニティ掲示板の管理者に通知されるメールを管理者メールアドレス以外に任意のアドレスを追加できるようになりました。本体システムが有料版のみの機能となっており、各掲示板設定の中で設定が可能です。また、大型コミュニティ掲示板のスレッド一覧にスレッドを立ち上げた人の名前を表示する設定が加わりました。設定は各大型コミュニティ掲示板の掲示板設定の中の「一覧にスレッド立ち上げ者の名前を表示する」にチェックを入れて頂くことで有効になります。その他、スレッド本体に検索ワードがヒットしない不具合が確認されましたので修復致しました。 |
2023年10月11日 |
コミュニティ掲示板と大型コミュニティ掲示板の投稿通知メールに、投稿された内容と、掲示板への直URLが記載されるようになりました。先日の質問掲示板のアップデートと同様に通知メールから投稿内容の確認とクリックで対象の書き込みへアクセスして返信がしやすくなりました。 |
2023年10月10日 |
記事単位でグループの表示制限をかけることができる設定が加わりました。対応記事は展開表示、展開表示(5ブロック)、見出しタイトル、横並び画像、パネルリンク画像、罫線、空行の表示形式です。この設定によってページ内の一部分だけ特定のグループに表示させることができるようになります。設定場所は対応記事の下部に「追加設定を開く」リンクが表示されており、クリックすることでグループ制限の設定が表示されます。リンク型のクローズ形式は追加設定ではなく元々のループ制限の場所から変更はございません。記事の追加設定の場所はご利用ガイドをご用意致しましたのでご参照お願いいたします。 |
2023年10月9日 |
会員制サイトから送信される全ての管理者通知メールの転送先を一括で追加できる設定が加わりました。管理画面のシステム設定の「管理者メールアドレスの設定」から追加が可能です。送信アドレスに送られてきたメールの転送先を追加されている場合は、その設定が今回の設定と統合されるため、管理者メールの通知が届くようになります。ご不要な場合は転送を削除してご対応ください。質問掲示板など各システムで通知メールを追加している場合は、両方の設定が有効になりますが重複して届くことはございませんがご不要な場合はお手数ですが削除をお願いいたします。 |
2023年10月5日 |
アイテム登録システムで、会員側からアイテム登録を可能にしている場合で会員側から登録されたアイテムには登録者名が表示されますが、登録者名を表示させない設定ができるようになりました。この設定を有効にして頂くことでアイテムは自由に登録はできるが誰が登録したかはわからないようにすることができます。匿名性をもたせたい場合やアイテム名と登録者名で重複してしまう場合に有効となる設定でございます。設定はアイテム登録システムの「基本設定」の中にございます。アイテム登録システムのサンプル画面はこちらをご参照お願いします。 |
2023年10月3日 |
システム紹介制度を再開しました。新たなルールとして「同一運営者の複数作成およびグループ会社の作成は紹介に当たらない」ものとなりました。過去にご登録頂いた紹介コードは変更ありませんが、紹介に当たらない場合の紹介コードのご記入はご遠慮くださいますようお願いいたします。また、今回よりStripeの送金に対応致しました。受け取り方法の変更ができますのでご希望の場合はマイページの「システム紹介制度の管理」からお手続きください。Stripeの場合は「支払いリンク」が必要になります。支払いリンクの作成方法のご利用ガイドをご用意致しましたのでご参照ください。 |
2023年10月1日 |
お問い合わせフォームの受信通知メールに任意のアドレスを追加できるようになりました。追加はそれぞれのお問い合わせフォームごとに違うアドレスを5つまで指定することができます。設定は各お問い合わせフォームのお問い合わせフォーム設定の中の「管理者通知メールの追加」から可能になっております。この追加設定は本体システムが有料版のみご利用頂くことができます。 |
2023年9月30日 |
メニューにアクセス制限をかける方法としてグループの指定以外に会員単位でも指定できるようになりました。例えば「シルバー会員」に属しているグループに加えて、シルバー会員に属していないテスト花子さんを閲覧可能にすることができます。また、アクセス禁止と組み合わることでグループ指定がなくても会員名だけで閲覧許可を設定することができます。今回のアップデートによってメニューへのアクセス制限をより柔軟なものまで対応して頂けるようになりました。設定画面のスクリーンショットおよび設定の例はご利用ガイドをアップデートしましたのでご参考ください。 |
2023年9月27日 |
質問掲示板と個別サポート掲示板で、管理者に通知されるメールを管理者メールアドレス以外に任意のアドレスを追加できるようになりました。追加はそれぞれの掲示板ごとに違うアドレスを5つまで指定することができます。設定は各掲示板の質問掲示板設定または個別サポート掲示板設定の中の「管理者通知メールの追加」から可能になっております。この追加設定は本体システムが有料版のみご利用頂くことができます。また、通知メール本文に投稿されたメッセージと会員制サイト上のURLリンクを表示するよう改良いたしました。通知メールで投稿された内容を確認して本文URLからすぐに回答ページへアクセスができます。 |
2023年9月25日 |
会員課金システムにつきまして、先日、改正特定商取引法の施行に伴った定期決済(サブスクリプション)用の確認メッセージを表示する設定項目を追加致しましたが、定期決済でない場合にも別途必要であるとのことであることが判明したため、単発決済用にも確認メッセージを表示する設定項目を追加いたしました。現在、会員課金システムを導入して頂いている場合は大変お手数ですが、サンプルのメッセージを入れさせて頂いておりますので管理画面の「API認証情報の設定」から内容を確認してご自身の運営内容に書き換えてから同意ボタンのチェック入れて更新をお願いいたします。更新して頂くことで決済確認画面に表示されるようになります。 |
2023年9月23日 |
LCK cloudのインボイス制度の登録番号につきまして、当社は2023年10月以降に制度が変更となるインボイス制度に登録しない方針でございます。つきましては、LCK cloudが発行する請求書および領収書に登録番号は印字されませんのでご了承くださいますようお願い申し上げます。当社は益税を得ないため、消費税分を加算しない金額でサービス提供させて頂いており、将来、課税事業者となった際はご利用者様に消費税分をご負担頂くかたちになり全サービス10%値上げを行う予定でございます。また、課税事業者への切り替えと同時にインボイス制度へも登録を行う意向でございます。詳しくはこちらもご参照願います。 |
2023年9月21日 |
お問い合わせフォームの「戻る」リンクの名前、URLが任意のものへ変更できるようになりました。また、控えメールの末尾部分をお問い合わせフォーム毎に変更できるようになりました。この設定は本体システムが有料版のみ設定できるものになります。設定場所は各お問い合わせフォームのお問い合わせフォーム設定の中にございます。これらを設定することで、フォーム送信後に会員制サイト以外のURLへ戻ることができるため、お問い合わせフォーム単体でご使用頂けるようになります。SNSや他のwebサイトでフォームだけ欲しい場合など手軽にフォーム作成してご活用頂けるようになりました。メニューの自動公開設定は作動しますので合わせてご活用頂くこともできます。設定例としてご利用ガイドをご用意致しましたのでご参考ください。 |
2023年9月20日 |
新規会員登録時にニックネームを自動発行できるようになりました。設定はシステム設定の「新規会員登録ページの設定」にございます。自動発行に切り替えると入力欄は非表示となりニックネームを意識することなく会員登録してもらうことができます。複数の登録フォームを作成している場合はフォーム毎に自動発行型と入力型の指定ができるようになりました。ニックネームの呼称をシステムIDなどに変更して様々な運用携帯にご活用頂くことができます。ニックネームを意識しない運用の設定例はご利用ガイドをご用意致しましたのでご参考ください。 |
2023年9月15日 |
動画ストリーミングでm4v形式の動画に対応いたしました。拡張子がm4vの動画ファイルは主にアップル製品で取り扱われているファイル形式で当システムへアップして頂くにはmp4へ変換して頂く必要がございましたが、サーバー側で変換されるようになりましたのでそのままアップして頂くことができます。また、動画ストリーミングでアップロード可能な1ファイルの動画容量を上サーバープランは500MBから1GBに、独自サーバープランは500MBから2GBに拡張致しました。動画はサーバーでストリーミングに変換されるときに圧縮もされます。転送やサーバー上の変換完了までに時間がかかる場合は、アップ前にPC上で圧縮して頂くことでご対応をお願いします。 |
2023年9月14日 |
【会員課金システムについて】改正特定商取引法の施行に伴い、定期決済(サブスクリプション)を決済する際の確認画面に契約事項の確認メッセージを表示する必要があり、会員課金システムで確認メッセージ表示に対応いたしました。現在、会員課金システムで定期決済を導入している場合は、大変お手数ですがサンプルの契約事項メッセージを入れておりますので管理画面の「API認証情報の設定」から内容を確認してご自身の運営内容に書き換えてから同意ボタンのチェック入れて更新をお願いいたします。更新して頂くことで決済確認画面に表示されるようになります。 |
2023年9月13日 |
領収書発行システムがインボイス制度の適格請求書の様式に必要な税額表示に対応しました。税額表示は自動で10%が計算され、領収書に印字されます。この機能は新しく発行された領収書にのみ適用されます。自動印字されていない領収書も個別に設定可能で、非課税の商品が含まれる場合などに手動で金額を入力できます。また、軽減税率の8%も表示に対応しています。ショッピングで8%の所品が含まれる場合は、10%と8%の2つの税額が表示されます。自動的に税額を表示させたくない場合は、基本設定で無効にできます。その他、但し書きの文字数を60文字に拡大しました。新しい様式のサンプル画像を更新しましたのでこちらからご参考ください。 |
2023年9月7日 |
領収書発行システムでインボイス制度の登録番号の表示に対応しました。設定は領収書発行システムの基本設定の中にございます。登録番号を設定した場合にのみ領収書画面に印字されるようになっており、設定しなくても従来通り領収書発行システムをお使い頂くことが可能です。領収書発行は非会員にも認証付きで領収書を発行できるシステムです。サンプルはこちらをご参照ください。 |