2021年10月26日 |
ショッピングカートで送料無料となる金額を設定しているにも関わらず、送料が加算されてしまう不具合が一部の設定値の場合に発生していたことが確認されました。現在この問題は修復済みとなっておりますが、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。昨日よりショッピングカートに不備が連続して発生しており重々お詫び申し上げます。 |
2021年10月26日 |
独自ドメインプランの汎用JPドメインでご利用の場合の期限切れ回復手数料が、更新月の翌月20日までに限り3,450円から更新月の翌月18日までに限り3,520円と変更になりました。18日以降はドメインの復帰はできなくなります。恐れ入りますがご利用期限切れにつきましてご注意とご了承お願いします。 |
2021年10月26日 |
ショッピングカートで会員側からカートに商品を入れた際に、カートから削除できなくなる不具合が25日13時以降に発生していたとが確認されました。現在この問題は解消しておりますが、問題報告を受けられた管理者様には大変ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。26日午前0時30分ごろ削除の回復を確認致しましたので、お手数ですがその旨ご案内頂けましたら幸いです。 |
2021年10月22日 |
Q&Aメーカーでは質問部分をクリックすると答えがスライドする方式となっておりますが、設定でページ遷移式にも切り替えれるようになりました。Q&Aとしてはスライド方式がおすすめですが、他の用途で答えの部分のコンテンツ量が多くなる場合にはページ遷移式もおためし頂けます。また、遷移後ページのタイトル部分の表示設定も基本設定の中で変更が可能です。 |
2021年10月22日 |
新オプション「Q&Aメーカー」をリリースしました。「よくある質問」ページを簡単に作ることができるシステムです。カテゴリ機能、検索機能が備わっており会員様にわかりやすいページ作りができます。答えの欄には画像やファイル添付も可能で、Q&A以外にも資料の配布や案内ページにもご活用ください。無料オプションで会員制サイトにいくつでも作成可能なオプションとなっております。サンプルをご用意しましたのでご参考ください。 |
2021年10月21日 |
LCK cloudへのお支払い方法の銀行振込にPayPay銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行が送金先口座に加わりました。銀行振込の切り替えフォームで送金先の銀行をお選び頂くかたちになっております。現在すでに楽天銀行で銀行振込のご請求を頂いている方で、振込先口座の変更をご希望される場合は切り替えさせて頂きますのでお手数ですがサポートまでご連絡をお願いいたします。 |
2021年10月20日 |
メルマガ配信で即時配信が未配送になってしまう不備が確認されました。現在この問題は解消し復旧しておりますが、未配信になってしまっている場合は再度送って頂けますようお願いいたします。ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。 |
2021年10月18日 |
BASIC認証を会員制サイトにかける機能が有料版専用機能に加わりました。会員制サイトを稼働させつつ共通のパスワードを使ってアクセスを制限したい場合にお使い頂ける機能となっております。また、自動的に解除するタイマー機能もございますので、サイト準備中に共通のパスワードで確認してもらう用途にもお使い頂けるようになっています。パスワードは管理画面で自由に変更が可能です。設定場所はガイドをご用意しましたのでご参照ください。 |
2021年10月16日 |
会員制サイトを一括で準備中にする機能が有料版専用機能に加わりました。サイトのオープン前や更新作業中、休業中などに「サイト全体」「ログインのみ休止」「新規登録のみ休止」ができて、それらを自動解除するタイマー機能がございます。また、表示部分は編集が可能で「〇日にオープンします」とご案内が可能となっております。設定場所はガイドをご用意しましたのでご参照ください。 |
2021年10月14日 |
管理画面のシステム設定の一部および有料版システム設定ページの表示が開閉メニュー式になりました。設定の中身や設定方法に変更はございません。 |
2021年10月13日 |
新オプション「大型コミュニティ掲示板」をリリースしました。爆サイ、5ちゃんねる風のカテゴリ機能付きスレッド型の掲示板で、無料でいくつでも作成が可能なオプションとなっています。様々なコミュニケーションの場として会員様に喜んでもらえる環境を作って頂くことができます。サンプルをご用意しましたのでご参考ください。 |
2021年10月12日 |
間もなく「大型コミュニティ掲示板」をリリースします。カテゴリ機能がついた爆サイおよび5ちゃんねる風の大きなスレッド掲示板を会員制サイト内に無料でいくつでも作成が可能なオプションとなります。13日中にはご利用頂けるように準備しております。 |
2021年10月11日 |
会員につけるバッジに新しく盾アイコンと花アイコンの7色、金銀銅カラー3色の冠アイコンとメダルアイコンが加わりました。会員のステータス表示としてバッジ機能をさらに幅広くご活用頂けるようになりました。また、紫色は薄いピンク色に、黒はグレーに変更しました。システム紹介に見本をご用意しましたのでご参考ください。 |
2021年10月9日 |
お問い合わせ窓口の「音声通話でお問い合わせ」がご利用いただけるようになりました。チャット版と音声版のガイドをご用意しましたので、ご利用の場合はチャットでお問い合わせの手順または音声通話でお問い合わせの手順をご参考ください。 |
2021年10月8日 |
お問い合わせ窓口の「チャットでお問い合わせ」が本日よりご利用頂けるようになりました。音声通話によるサポートは近日中に受付開始予定です。 |
2021年10月7日 |
お問い合わせ窓口に「操作方法および機能の確認に関するご質問」を新設いたしました。実装されているかわからない機能のご確認などは新しい窓口からお問い合わせをお願いします。また、チャットおよび音声通話によるサポートも承れるよう準備中です。 |
2021年10月1日 |
昨日午後からネットワーク上の問題によりメルマガ配信が未配送のまま配信されない問題が発生しておりました。現在は復旧済みでございますが、未配信のものはこちらで配送処理をさせて頂きました。また、弊害としてバックアップされたzipファイルの中身が正しく取得できずに空のままダウンロードされてしまう現象も確認されました。この問題も現在は回復済みとなっておりますので、再度バックアップファイルの作成をお願いいたします。ご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。 |
2021年9月29日 |
バックアップ機能が新しく加わりました。有料版のすべてのプランでご利用頂ける機能となっております。メニュー単位でサーバーで自動的にzip圧縮されたファイルを手間をかけずにクリック一つで生成してダウンロードすることができます。現在は任意で作成したページのみ対応しており、今後掲示板などのオプションページのバックにも対応予定です。バックアップは各メニューのページ設定の中にございます。ガイドをご用意しましたのでご参照ください。 |
2021年9月28日 |
質問掲示板の文字色を無効にする設定が加わりました。掲示板毎に有効・無効の設定ができます。各質問掲示板の中の掲示板設定に設定がございます。 |
2021年9月20日 |
コミュニティ掲示板の文字色を無効にする設定が加わりました。設定は各コミュニティ掲示板の中の掲示板設定にございます。 |
2021年9月19日 |
vimeoの件で9月以降にアップロードされた動画のリンクが再生できない問題が会員制サイト側のシステムを調整することで解消されましたことお知らせ致します。お問い合わせ頂いた方へ動画の再アップロードを試みて頂くようご案内させて頂いておりましたが、再アップロードはご不要となりました。なお、現在も再生ができないものがある場合は、お手数ですが再生できる動画のURLとできない動画のURLをそれぞれ1点ずつ会員制サイトへ設置の上ご連絡をお願いいたします。ご迷惑お掛けし申し訳ございません。 |
2021年9月18日 |
9月以降のvimeo動画をリンクで会員制サイトへ掲載した場合に「動画は存在しない」とエラーになる症状を報告頂いております。この問題について現在調査中でございますのでご不便おかけしますが解決までお待ち願います。 |
2021年9月17日 |
メニューが複製できるようになりました。よく使うページや同じレイアウトのページを複数作る場合、一度作ったページをテンプレートとして複製することで手間が縮小されます。複製はメニュー管理の中にございます。オプションで作られたメニューとカテゴリー記事が含まれたメニューは複製できない仕様になっています。 |
2021年9月14日 |
会員登録フォームと会員ログインページのタイトル部分が変更できるようになりました。「サポート会員様登録ページ」や「購入者登録フォーム」など目的に応じた表記に変更して頂くことでより分かりやすく案内して頂けます。場所のスクリーンショットはこちらとこちらになります。設定は管理画面のシステム設定の中にございます。 |
2021年9月7日 |
メルマガ配信予約中にグループ管理からグループ名を変更しても一部の配信予約されたメルマガのグループが連動して変更しない不具合が確認されました。現在この問題は回復済みとなっておりますが、送信済み分の送信対象欄が空欄で配信されていないものは、配信回数分を加算させて頂きますのでお手数ですがサポートまでご連絡をお願いいたします。ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。 |
2021年9月7日 |
会員制サイトに2段階認証機能が加わりました。本体システムが有料版専用の機能となっており、すべてのプランでご利用頂けます。会員側および管理画面のログインを2段階認証に対応可能で、認証する頻度指定ができるようになっています。設定方法はガイドをご用意しましたのでご参照お願いします。 |
2021年9月4日 |
項目追加オプションのファイル添付形式の項目で、添付されたファイルが削除チェックを入れても一部で消えない不具合が確認されました。現在この問題は回復済みとなっております。会員様からご指摘頂いている場合は、大変お手数ですがシステム側の不具合でありましたことご案内お願いします。ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。 |
2021年9月3日 |
マルチ有効期限の場合の管理画面の会員一覧は、期限が失効したグループ名は除外されて表示される仕様でしたが、期限失効したグループ名も表示される仕様に変更しました。同時に期限欄には最短の期限が表示されていましたが、全てのグループの有効期限が表示されるよう変更しました。 |
2021年8月31日 |
会員のマイページに異なるメッセージや情報を表示させる方法のガイドを公開しました。 |
2021年8月30日 |
会員登録フォームを増やした場合、登録フォーム内の上部ヘッダーやメニュー部分、タイトル部分を非表示にする設定が加わりました。掲載する媒体に合わせてシンプルに表示させたい場合などにご活用頂ける設定です。設定場所は追加した会員登録フォームの各設定画面にございます。会員登録フォームの増やし方についてはガイドをご用意しましたので設定場所がご不明な場合はご参照お願いします。 |
2021年8月23日 |
Stripe管理画面からAPIキーをコピーする際、マウス選択でコピーすると見えない特殊文字が混入してしまい、会員制サイト側でエラーが発生してしまう不具合が確認されました。現在この問題は会員制サイト側で自動的に特殊文字を削除するかたちで対応済みとなっておりますが、エラーが発生していた場合はお手数ですが決済画面が正しく表示されるかご確認をお願いします。 |
2021年8月21日 |
課題提出システムに、会員登録してから〇日後に自動的に表示する設定が加わりました。オンライン教室向けの講座や、アンケートなど会員登録してから一定期間後に提出してもらいたい場合にご活用頂ける機能です。設定方法はガイドをご用意しましたのでご参照お願いします。 |
2021年8月19日 |
会員課金システムでクレジットカード決済を受けたときに自動的に領収書を送るStripeの設定方法のガイドを追加しました。サンプル画面と設定方法のガイドをご用意しましたのでご参照お願いします。 |
2021年8月14日 |
会員課金システムで決済を実際にご確認頂けるサンプルをご用意致しました。テスト用のクレジットカード番号をお使い頂けますので、導入をご検討中の方はこちらからご参考お願いします。 |
2021年8月11日 |
上サーバーで管理者への通知メールが配送されない、もしくは配送が不安定な状態になってしまう不具合が発見されました。現在はこの問題は回復済みとなっておりますが、対象となりました管理者様には大変ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。 |
2021年8月11日 |
ショッピングカートのサンプルにStripeのテストモードを設定し、クレジットカードのダイレクト決済をご確認頂けるようになりました。説明文の場所に表示されているテスト用のクレジットカード番号でご確認頂くことができます。導入をご検討中の方はサンプルをご確認お願いします。 |
2021年8月10日 |
会員課金システムとショッピングカートでStripeとPayPalの両方を受け口とすることに対応しました。両方のアカウントを取得して両方のAPIを会員制サイトへ設定することで購入側は購入画面で「購入する」+「PayPalで購入する」と選べるようになります。 |
2021年8月6日 |
会員課金システムがStripeに対応しました。購入者がStripeを意識することなく会員制サイトからダイレクトにカード決済ができるようになり、新規顧客の獲得が向上します。API認証情報の設定ページにStripe用のAPIキーが設定できるように新しく追加されていて、PayPalと併用しながらStripeを導入することができます。詳しくはこちらをご参照ください。また、ご利用ガイドにStripe用のガイドがございますのでご参考ください。 |
2021年8月3日 |
当サイトへ無料登録するフォームで送信時にDB ERRORと表示されるエラーが発生しておりました。現在は回復しております。エラー後に登録を完了された場合でもシステムに影響はないことを確認しております。ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。 |
2021年7月29日 |
当システムの有料サービスのお支払いにVisaとMastercardのクレジットカード払いがご利用頂けるようになりました。Stripeを使用したダイレクトな決済となっており、支払い時にアカウント作成が不要です。従来のPayPalの支払いも引き続きお使いいただけます。どちらも支払い手数料は無料です。 |
2021年7月20日 |
有料版アップグレードの日割り期間が170日以上の場合は6ヵ月割り5%OFF、346日以上で12ヵ月割り12%OFFの対象となりました。期間割りは総額へ適用となり確認画面に内訳が表示されます。 |
2021年7月14日 |
課題提出システムに提出結果の状態と連動してメルマガ配信が送信できる機能が加わりました。例えば未提出の会員に催促を送る、提出してくれた会員にお礼を送る、不合格者に再提出のお願いを送るなどをメルマガ配信と連動して一斉配信することができます。また、会員側の課題提出ページへ非ログイン状態でアクセスした場合は直ログインになりました。ご利用方法はガイドをご用意しましたのでご参照お願いします。 |
2021年7月9日 |
管理画面のメニュー管理の表示が変更になりました。主な変更点は各メニューがどのオプションのシステムかや、URL変更、別名の設定値が表示されるようになっています。左側の実メニュー部分に表示されていたURLの別名は表示されなくなりましたのでご了承下さい。設定値の確認はメニュー管理からお願いいたします。 |
2021年7月5日 |
ニックネームを無効にしてシステムIDを使用する場合、システムIDの先頭アルファベット文字を任意の英文字1文字か2文字に変更できるようになりました。変更は管理画面のシステム設定の中でニックネームを無効にしている場合のみ表示されます。ニックネームを無効化してシステムIDを使う設定は有料版のすべてのプランで設定可能です。 |
2021年7月1日 |
システムから送る「メール送信」で未来の日付を指定して予約送信できるようになりました。送り忘れ防止として前もってメールを作成しておくことができます。メール作成画面に「予約送信」という項目が加わっており、「予約なし」で通常送信、「予約あり」を選ぶと日時を指定するフォームが表示されます。メール送信機能は有料版のすべてのプランでご利用頂けます。 |
2021年6月26日 |
課題提出システムの提出結果をCSVファイルでダウンロードできるようになりました。各課題のリストの下からダウンロードができます。CSVファイルには全ての項目が出力されるため、全体的な結果が見やすいです。お手持ちのエクセルなどの表計算ソフトで開いてご利用頂くことがおすすめです。 |
2021年6月25日 |
課題提出システムにステップ形式で順番に課題を提出してもらう設定が加わりました。オンライン教室などでご活用頂ける便利で簡単に設定できる仕組みとなっております。設定方法はガイドをご用意しましたのでご参照お願いします。 |
2021年6月23日 |
課題提出システムに課題タイトルの並び替え設定が加わりました。デフォルトでは課題はタイトルの大きいもの順に並んでいます。設定は課題提出システム設定の中にございます。 |
2021年6月18日 |
課題提出システムで会員から提出してもらった課題の「送信済み」状態を管理画面から切り替える新機能が加わりました。また、特定の状態からは再提出できないように設定する機能も加わりました。状態の名目の切り替え方法および名目の編集方法はガイドをご用意しましたのでご参照ください。 |
2021年6月16日 |
お問い合わせフォーム送信後に6月10日のアップデートによる弊害で一部の環境でNotFoundとなる不具合が発見されました。現在は回復しておりますが、この問題に遭遇されたかたには大変ご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。 |